フィールドセット
NILTOのフィールドセットとは、フィールドを組み合わせたコンポーネントです。
あらかじめ用意した数種類のフィールドセットを、コンテンツ編集時に組み合わせることができるため、エンジニア以外のメンバーが様々なレイアウトのページを作成できるようになります。
フィールドセットの作成
フィールドセット管理画面右上の[+フィールドセット作成]から作成ができます。
もしくは左側のサイドバーの[+]からも作成が可能です。
また初回作成時は画面中央の[+フィールドセットを新規作成]からも可能です。

その際にフィールドセット名の設定が必要になりますが、サムネイルはこの場では任意です。後から設定することも可能です。

作成できたら右側のフィールドエリアから配置したいフィールドをドラッグ&ドロップすることで追加することができます。
ドロップ後に追加されたフィールドをクリックすることで詳細を設定することができます。任意のフィールドが挿入出来たら右上の[ 保存 ]を行ってください。

フィールドの追加・編集・削除
フィールドの設定方法はモデルと同様です。
フィールドの追加・編集・削除をご参照ください。
フィールドセット基本情報
フィールドセット編集画面の「基本情報」から参照できます。
基本情報からはフィールドセット名、グループの設定/新規作成、サムネイルを設定することができます。
サムネイルの条件は以下になります。
- 10MB以内
- webp / jpeg(jpg) / gif / png / bmp 形式のファイル
- 推奨サイズ: 600×230px

フィールドセットの削除
フィールドセット管理画面で対象フィールドセットを右クリックから「削除」、もしくは右端にある「・・・」から削除できます。
また、フィールドセットにはアーカイブがなく復元ができないため注意してください。
モデルに利用しているフィールドセットを削除するとコンテンツ内容に影響が出るため、削除する際はご確認いただいた上で実行してください。

またフィールドセット編集画面右上の「・・・」からも「削除」をすることができます。
